おんなじような黒いナイロン製のトレーニングウエア、なんじゃこれ、ジャージと合わせて三種類同じじゃんか!って感じですよね。まったくお金がかかっちゃって参っちゃいますね~。。
さて、この金額ですが、以下のような紙が配られています。

ウインドブレーカー・・・15,500円
ピステ・・・・・・・・・12,000円
となっていますね。どうやらどのサイズでもこの金額のようですね。
支払ですが、会計担当の中村先生にしてください(でいいと思います)。
中村先生は、ここだけの話、かなりルーズですので、子供たちも「いつまでに」「だれに」とは言われていないとのこと(御曹司やまちゃん曰く)。まぁ、いつもこんな感じです。
なので、できるだけ速やかに中村先生にもっていかせましょう。中村先生がお子さんに領収書等を渡すとは思えませんし、今までみたことがありませんので、しっかりと渡したか、確実にお子さんに確認しましょう。
ジャージとウインドブレーカーとピステのについて「何がちげーのかわかんねーし」という方への臨時ゼミです。
◆ジャージ

通気性の良い「ジャージ素材」のスポーツウエアです。子供たちには一番最初に配布されていますね。
※やまちゃん「メガネだし寝癖だからやだよぉ~」といいつつ笑顔で応じる。
◆ウインドブレーカー

今回来たヤツです。ジャージとなんら見た目は変わらないっすね。
名前の通り風よけです。かなり暖かいらしく、秋冬の練習で学校に行く自転車で使ったり、けが人が見学するときや、相当寒い冬の試合のウエイティング時に使います。現在は裏地がついているものがトレンドになっています。
※やまちゃん「着替えるのぉ~?」といいつつ笑顔で応じる。
◆ピステ
サッカーならではのスポーツウエアです。上述の2ウエアは、本気でサッカーやるためのものではありませんが、ピステは本気仕様です。機能性を重視し、裏地がありません。またサッカー独特の胸トラップに適用するよう、フロントジッパーがなく、パンツにもジッパーがありません。ロングキックをムネトラした時にジッパーの金具なんかががあたったら、物凄く胸が痛くなりますからね

。そういうところがサッカー用に特化したウエアなんです。
沼津東の刺繍すらありません。
※上の写真はDELL'ERBA(デレルバ)のロゴ(やまちゃんはピステだけ兄のお古を使用)ですが、現在の2年生からDesporte(デスポルチ)に変更になっています。DELL'ERBAの派生ブランドがDesporteなので、どっちもまぁ一緒です。最近はどこもDesporteになりつつあります。
※やまちゃん「・・・」と疲れが出てくる。。
おまけに・・・
◆沼東秋冬コレクション
11月中旬から使い出す体育授業用の沼東体育着

です。チョーダサいです

。ですが、やまちゃん、これが大好き

でして、部屋着はいつもこれです。我が家には、兄の友人からも何枚かやまちゃんに体育着のお古が来ているため、毎日着ています


さすがにこれをブログにUPするのは嫌がってましたが

、家では私が一番偉いので命令すればいやいやでも撮らせてくれます

いいヤツです

※やまちゃん「イメージダウンはまのがれない・・・」と嫌気がさしてくる。。
◆沼東登山帽
チョー特別付録です。来年夏の登山帽です

どーやらこのクラシカルな帽子を被って山を登るらしいです。「えー被りたくない~

」って声が聞こえてきそうな、そんなオーラを醸し出すこの帽子、役目を終えた夏には、奥様の散歩用のお供をしてくれることでしょう。
※やまちゃん完全にトリップ状態。。
◆沼東2014-2015プラクティスユニフォーム
まぁ、これは以前説明しましたね!
やまちゃんを下げに下げちゃったのでイメージダウン修復のための掲載です。
以上、沼東サッカー部ウエアコレクションでした~
PR
COMMENT